前回、話した白髪はもともと白髪。
白髪はもともと白髪なのよねー | makimaster.com カラーリストMAKIのカットはしません!!
おはようございます。。。 白髪染めマイスター ことカラーリストMAKIです 髪の悩みと言えば、・白髪・くせ毛・多毛・薄毛・猫っ毛…あげたらきりがありませんが、 その中でも特に白髪は、、、 白髪を見つけると、嫌な気持ちになりなりますよね。
ちょっと混乱しますよねー
ではなぜ白髪はもともと白いのか?説明していきます。
日本人はもともと黒髪のイメージですが、
黒髪で生えてくるのは、髪の毛が生えていく途中でメラニン色素が入り髪の色が作られていくからなのです。
しかし、何らかの原因でこのメラニン色素が生成られずに髪の中に取り込まれず白いまま生えてくるのが白髪です。
簡単に説明しましたが分かりましたか?
そして、このメラニン色素には、「ユーメラニン」と、「フェオメラニン」の2種類あり、メラニン色素の含有量で色々な人種の髪色が作られているわけです。
ちなみに日本人は「ユーメラニン」が多く、黒髪になっていくわけです。
また、メラニン色素はもともとあるものではなく、メラノサイトという細胞で作られます。チロシンという物質がチロシナーゼという酵素の働きによってメラニン色素を生成します。
なんらかの理由でこのチロシナーゼが充分に働かず、メラニン色素が作られにくくなると、髪の毛に色をつけることができなくなるのです。
いわゆる老化の原因による影響の一つです。
そのほか白髪になる原因として、紫外線・ストレス・遺伝・栄養不足などが挙げられます。
その辺りは次回に、、、
それでは今回はこの辺りで!