そろそろ黒髪を卒業したいと思っている学生さんも多くなる季節ですね。
黒髪を卒業するその前に、確認てもらいことがありますよ。
黒髪には2つの黒髪があります
- オーガニックな黒髪
- 人工的な黒髪
オーガニックな黒髪は何もしていない素の髪の状態ですね。
この状態からだと邪魔するものがないので綺麗にカラーができます。
ただし、思った以上に明るくならないので初めからハイトーンのカラーリング希望するのはお勧めしません。
ハイトーンのカラーリングをする時は一度明るくしてからカラーをする事を勧めます。
人工的な黒髪とは、一度カラーリングして黒染めをしている状態のことです。
この状態から卒業するには、必ずと言っていいほどブリーチが必要になってきます。(←絶対じゃないよ)
なぜか、、、
黒染めをしている髪にカラーリングをした場合、黒い色味の上に希望の色が乗っても色味を感じません。黒い絵の具に色の絵の具をミックスしても黒いままの状態と同じことです。前回のカラーリングから間が空いていても同じです。
よくある失敗例が、前回の黒染めから間空いているんで大丈夫だと思ってかラーリリングした結果、頭の上だけキレイにカラーの色味が出て、毛先は黒いまんま。
なんてこともあります。
ただし、現状の髪の状態・仕上がりの色味によっては変わりますが、、、
仕上がりのカラーにもよりますが、黒髪卒業を考えている方は今の髪の状態を正直に美容師さんに伝えると大丈夫だと思います。
それでは楽しいヘアカラーlifeを、、、