ヘアカラーマスターBelead恵比寿のMAKIです。
『秋ヘアのキーワードはしっとり感』
秋になると気候も乾燥し始め、それにつられて髪や頭皮の乾燥が始まります。
夏の紫外線の影響や、秋になると湿度低下が原因といわれています。
さて髪や頭皮の乾燥が始まると、どんな影響があるのでしょうか?
髪の乾燥
・夏の紫外線の影響で蓄積したダメージによって切れ毛や・枝毛になりやすくなります。また、湿度低下によりパサつきがちな髪は広がりやすくなります。
頭皮の乾燥
・湿度の低下によってかゆみやフケが発生しやすくなります。紫外線を受けた頭皮は抜け毛や白髪の原因にもなります。
秋にお勧めなオージュアトリートメント
夏の紫外線からのダメージケアは【イミュライズトリートメント】や【グロウシブスパ】をお勧めします。
髪のダメージケアはイミュライズトリートメント
髪のダメージをケアして髪に栄養を補充し、切れ毛・枝毛を防ぎます。
頭皮のダメージケアはグロウシブスパ
地肌環境を整えて健やかな頭皮にし、抜け毛・白髪を防ぎます。
湿度低下による乾燥ケアは【クエンチトリートメント】や【モイストカームスパ】がお勧めです。
髪の乾燥ケアはクエンチトリートメント
パサつきがちな髪をしっとり保湿し、乾燥・広がりを防ぎます。
頭皮の乾燥ケアはモイストカームスパ
かゆみやフケが発生している頭皮をしっとり保湿し、炎症・かゆみを防ぎます。
この様に紫外線のダメージや湿度低下による乾燥をオージュアのトリートメントやスパで改善し、髪に栄養を補充し、健やかな頭皮を目指しましょう!